育児をがんばるみんなの交流会について

2022.04.29

☆2022年8月まで期間限定☆

育児をがんばるみんなの月1定期交流会!
第1回開催決定!

第1回目交流会
5月7日 (土) 日本時間21時~22時
Zoom で参加無料 



乳幼児リトミック講師えみ&日本語講師ほたかと一緒にお話ししませんか?

私達も毎日子育てに奮闘するママ!日々の悩みや不安は尽きません…..
子供と健やかに向き合っていくためにも、ママの気持ちの安定はとっても大事です!
毎日休みなく続く「子育て」みなさんの育児に関して思うこと、
悩み、みんなに聞いてみたいこと、バイリンガル育児のこと、など。

ざっくばらんにお話ししませんか?


もちろん育児以外のことでもOKです!
育児中の方ならどなたでもご参加いただけます!(在住国は問いません)


そして1時間程度の交流会の後、

≪希望者限定≫で
私たちが今準備している
音楽的アプローチ×言語的アプローチで
『こどもの日本語を育てる、親子の絆を深める講座』

の案内もいたします!


グローバル化、国際化、今や第二言語だけではなく、
第三言語が話せることも求められるようになってきました。

英語のみならず、
中国語やスペイン語、フランス語も教えてあげたほうがいいかしら?

と思っていらっしゃる親御さんも多いのではないでしょうか。

しかし、バイリンガル教育界でも言われていることですが、
外国語習得、継承語習得には、
母国語の習熟度が大きく関わってくると言われています。

そもそも言語習得前のこどもたちはりんごを見て、
「りんご」という言葉と結びつかない世界で生きています。


その世界は母国語を習得してしまった私達の世界とは、
全く違った世界なのでしょう。

その言語習得前の世界から、
りんごを見て「りんご」という言葉と結び付け、
自転車を見て「じてんしゃ」という言葉と結び付けて・・

という作業を繰り返して語彙を増やしていきます。

バイリンガルの場合も母語で語彙が増えていけば、
それを外国語(第2言語や継承語)に置き換える
(appleともいうのか!bicycleともいうのか!という気付きをあげる)
という作業につなげていくことで、
第二言語、第二母国語習得へ促してあげることができます。

つまり、
外国語習得においても母国語をしっかり育ててあげるということは、
とっても大事なことなのです(^^♪

毎日お仕事、家事、育児に忙しいパパママへ、

海外で日本語バイリンガルをがんばるママパパへ、

日本人として日本語を伝えていくパパママみんなへ、

「こどもの日本語を育てる」方法を、私たちの専門分野である

“音楽的アプローチと言語的アプローチ”
でお手伝いしたいと思い、この講座を開講することを決めました。

まずは、皆様と交流の場を持ち、色んなお話ができたら・・と思っています。

講座詳細は本交流会の後に希望者の方へご説明いたしますね(^^♪

ご興味のある方は是非ご参加ください!